カテゴリ検索

対象読者検索

読みたいことを、書けばいい。 人生が変わるシンプルな文章術

著者:田中 泰延
発刊:2019-06-13
カテゴリスキルアップ
対象読者ライター

書評

読みたいと思わせる文章を書くための思考とは?

『読みたいことを、書けばいい。』
よくある「ライティング術」とは一線を画すような、斬新なタイトルに惹かれて思わず手に取ってしまった。

実際に中身を読み進めていくと、ライティングのハウトゥー本ではないことがすぐにわかる。
「バズる記事の書き方」「SEOのためのライティング」など、ライティングのテクニックを教えてくれる本は、本屋に行けば数多く見つかるが本書はそういった類のものではない。 書くためのテクニックではなく、文章を書くにあたっての根本の部分である「書くための考え方」についての内容になっている。

そのため、今すぐライターで稼げるようになりたい、面白い記事を書きたい、という人に向けた本ではない。ライターとして日本でトップレベルで活躍した人が、どのような思考で文章を書いているのか、について知りたいという人にはオススメ。

筆者は24年間に渡り、電通でコピーライターを務めていた田中泰延氏。

本書では、田中氏の独特の世界観で話は進められていき、文章には筆者の人柄がにじみ出ている。随所にクスッと笑えるような内容が散りばめられており、実用的な内容もありながら、面白おかしく読み進められる。
まるで親戚のおじさんが教えてくれているかのような感覚?で読みやすく、すっと内容が頭に入ってくる。
筆者自身も、本書はビジネス書ではない、と断言しており、エッセイに近いような印象である。

ただ、途中途中に「コラム」と称して、広告やコピーの作り方といった実用的な内容の説明も書かれており、ライターや広告初学者にとってはありがたい内容である。

タイトルにもなっている通り「自分が読みたいことを書くべき」という筆者の主張については、非常に納得できる部分が多い。特に最近ではWeb記事が乱立して個人でも簡単に文章を世間に公開できるようになったため、とりあえず検索にヒットしそうな文章で作成された記事も多く、決して面白くはない「文書」が溢れてしまっている。
誰かにとって面白いと思ってもらえる文章を書こうと思えば、ターゲットを考えたり、他人の評価を気にする以前に、自分がその文章を読んで面白いと思えるか、ということは非常に大切な観点である。

今後、自分が文章を書くときも、「自分が本当に読みたいと思える文章か」ということは常に意識しておきたい。

章の構成

  • はじめに 自分のために書くということ
  • 序章 なんのために書いたか 書いても読んでもらえないあなたへ
  • 第1章 なにを書くのか ブログやSNSで書いているあなたへ
  • 第2章 だれに書くのか 「読者を想定」しているあなたへ
  • 第3章 どう書くのか 「つまらない人間」のあなたへ
  • 第4章 なぜ書くのか 生き方を変えたいあなたへ
  • おわりに いつ書くのか、どこで書くのか

書評投稿者募集しております。

BizBookでは書評を投稿していただける方を募集しております。
ご希望の方は下記よりお問い合わせください。
詳しい情報はお問い合わせ後にお伝えいたします。